├なりたいわたしを創る方法
桜梅桃李♡それぞれの良さがあり美しさがある。
沖縄もすっかり
秋めいてきました

肌寒くなり「秋だなー」と

しみじみ浸り感じてる時に、
ハイビスカス見ると
錯覚もおこしますが

道端にポッと咲く花に癒されたり、
海を見ると心が広く豊かな気持ちになったり、細道を見ると、
どんな景色に繋がるのだろうって好奇心が掻き立てられて道草したくなる♡


自然に触れて心がホッと緩む中、
中国の古語桜梅桃李って言葉を良く思い出します

独自の美しい
花を咲かせることから、
桜は桜の、梅は梅の、
桃は桃の、李は李の
特徴を改めることなく、
生かしていくとの
意味であるという。

中国の古語で
桜は桜、梅は梅、
桃は桃、李は李の
それぞれの良さがあり、
美しさがあるという意味で、
人と比べることなく
自分の美しさを
伸ばすという意味も
含まれているそう。

ヨガの教えと通じるものがある。
人それぞれ。
人と比べることなく
自分の美しさを伸ばそう。
幸せのカタチも
成功のカタチも
人それぞれ心の中に♡
Grandjute KAORI
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。