♡手作りスペシャルローションでモチモチお肌♡
こんばんは(*^^)♡
皆さんいかがお過ごしですか(*^^)
私はというと、
今日は、朝から、ヨガ初めてという方の明日の午前のヨガ参加予約があったので
とても嬉しくて気持ちの良いスタートとなりました(*^^)♡
明日のレッスンがとても楽しみです(^-^)
レッスンを通してヨガをご一緒出来る事を本当にありがたく思います(*^_^*)
♡感謝♡
さて、、、
今日は、タイトルにもある♡手作りローション♡のご紹介もしたいと思います
私はお風呂上りに、手作りローションをパシャパシャかけて、、
その後は、必ずこれをしなければと言う感じでなく
その時の疲れ具合いや、時間、娘と過ごす時間の関わり方によって変わりますが、
アロマトリートメントオイルで軽くマッサージしてヨガのポーズで体をほぐします(*^^*)♡
ゆったり、一連の流れが出来ると、
体もココロもスッキリ、
そしてアロマの香りにも癒されながら眠れます(*^^)v
今日は、その簡単に作れる
もっちりアロマローションの作り方の紹介です♡
芸能人の平子理沙さんもお勧め(*^^)♡
詳しくは↓↓↓この平子理沙さんの本にも記載されていますが、

ボディはとにかく質感重視で毎日使うアイテムにもこだわっていると言う平子理沙さん、
この手作りローション作りを実践するようになって8年。
今でもこのローションを超えるものはないかもって話してる
平子理沙さんは、40歳
私も、お母さんになっても、女性を忘れず、
保湿大事に女子力底上げしていきたいと思います♡
お肌もっちりローション 100ml
100mlの容器
精製水、または、ミネラルウォーター 100ml
植物性グリセリン 小さじ1
尿素 小さじ2分の1
尿素は、薬局でも購入できます

これだけでも、保湿効果はありますが、、、
私はこれを、全部容器にいれ混ぜ合わせた後、
その時作る気分でアロマの精油をブレンドしていれてます(*^^)
今日作ったブレンドは、
フランキンセンス
ローズウッド
ラベンダー♡
来年は、アロマの手作り講座も開催して行く予定です♡
もっとアロマの事知りたいなぁーーー
興味があったら、
是非お気軽にお問合せ下さい(*^ー^*)♡

手作りアロマローションは、
ラッピングしてプレゼントしても喜ばれます♡

アロマトリートメントオイルもローションの後のマッサージに良いです♡
アロマの活用法はたくさんで、知るとアロマの精油も用いて
色んな物が作れます♡
精油のお話もまた次回の機会にします(*^^)♡


ブログ見に来てくれてありがとうございます
リラックス&アドバンススペースgrand jute----------------------------------------------
~緊張と弛緩。癒しと前進。~
五感に働きかけ、時には静かに・・・
自分自身に意識を向けることで、
今の心と体の状態に気づく特別な時間になりますように。。。
そして、あなたの思い描く場所への一歩となりますように。。。☆
ヨガスタジオ・アロマテラピートリートメント・・オーガニックエステ・カラー・よもぎ蒸し
JAAアロマコーディネータ資格取得コース・TCカラーセラピスト資格取得コース
※アロマ精油、オーガニックスキンケア商品の注文・販売承ります。
(プラナロム社ケモタイプ精油・アンネマリーボーリンド)
grand juteのアロマテラピートリートメント、オーガニックエステに使用しております。
TEL/FAX(098)851-9610
那覇市古波蔵2-4-15 上原ビル3F(駐車場有り)
Open10:00~
最終受付18:00
(アロマヨガ、アロマ、カラーのレッスン、ワークショップ・JAAアロマコーディネーター資格、TCカラー資格取得などは不定期、日曜開催予定なので、ブログ、ホームページ等でアップしていきます)
皆さんいかがお過ごしですか(*^^)
私はというと、
今日は、朝から、ヨガ初めてという方の明日の午前のヨガ参加予約があったので
とても嬉しくて気持ちの良いスタートとなりました(*^^)♡
明日のレッスンがとても楽しみです(^-^)
レッスンを通してヨガをご一緒出来る事を本当にありがたく思います(*^_^*)
♡感謝♡
さて、、、
今日は、タイトルにもある♡手作りローション♡のご紹介もしたいと思います

私はお風呂上りに、手作りローションをパシャパシャかけて、、
その後は、必ずこれをしなければと言う感じでなく
その時の疲れ具合いや、時間、娘と過ごす時間の関わり方によって変わりますが、
アロマトリートメントオイルで軽くマッサージしてヨガのポーズで体をほぐします(*^^*)♡
ゆったり、一連の流れが出来ると、
体もココロもスッキリ、
そしてアロマの香りにも癒されながら眠れます(*^^)v
今日は、その簡単に作れる
もっちりアロマローションの作り方の紹介です♡
芸能人の平子理沙さんもお勧め(*^^)♡
詳しくは↓↓↓この平子理沙さんの本にも記載されていますが、
ボディはとにかく質感重視で毎日使うアイテムにもこだわっていると言う平子理沙さん、
この手作りローション作りを実践するようになって8年。
今でもこのローションを超えるものはないかもって話してる
平子理沙さんは、40歳

私も、お母さんになっても、女性を忘れず、
保湿大事に女子力底上げしていきたいと思います♡









これだけでも、保湿効果はありますが、、、
私はこれを、全部容器にいれ混ぜ合わせた後、
その時作る気分でアロマの精油をブレンドしていれてます(*^^)
今日作ったブレンドは、
フランキンセンス
ローズウッド
ラベンダー♡
来年は、アロマの手作り講座も開催して行く予定です♡
もっとアロマの事知りたいなぁーーー
興味があったら、
是非お気軽にお問合せ下さい(*^ー^*)♡
手作りアロマローションは、
ラッピングしてプレゼントしても喜ばれます♡
アロマトリートメントオイルもローションの後のマッサージに良いです♡
アロマの活用法はたくさんで、知るとアロマの精油も用いて
色んな物が作れます♡
精油のお話もまた次回の機会にします(*^^)♡


リラックス&アドバンススペースgrand jute----------------------------------------------
~緊張と弛緩。癒しと前進。~
五感に働きかけ、時には静かに・・・
自分自身に意識を向けることで、
今の心と体の状態に気づく特別な時間になりますように。。。
そして、あなたの思い描く場所への一歩となりますように。。。☆
ヨガスタジオ・アロマテラピートリートメント・・オーガニックエステ・カラー・よもぎ蒸し
JAAアロマコーディネータ資格取得コース・TCカラーセラピスト資格取得コース
※アロマ精油、オーガニックスキンケア商品の注文・販売承ります。
(プラナロム社ケモタイプ精油・アンネマリーボーリンド)
grand juteのアロマテラピートリートメント、オーガニックエステに使用しております。
TEL/FAX(098)851-9610
那覇市古波蔵2-4-15 上原ビル3F(駐車場有り)
Open10:00~
最終受付18:00
(アロマヨガ、アロマ、カラーのレッスン、ワークショップ・JAAアロマコーディネーター資格、TCカラー資格取得などは不定期、日曜開催予定なので、ブログ、ホームページ等でアップしていきます)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。