自分らしくライフワークをクリエイトする。

♡grandjute KAORI♡
【沖縄YOGA/LIFE WOLK/BEAUTY HEALTH】
那覇市アロマヨガスクール。各種ワークショップ・資格取得講座開催!
心地良いライフワークを追求しながら【楽しく♡豊か】にお仕事♡ライフをゆるりと発信します♡

アロマ初心者の方、好きを見つけたい方へ。軽い一歩を踏み出すしてみると景色が広がる。アロマ体験価格はお得だと思う理由。



リラックス&アドバンススペース

grandjute

リボン癒しの先の前進へリボン

それぞれが思い描いた場所へ着地しますように。


【yoga×五感×思考】を学んで

お仕事♡ライフ

♡クリエイト♡

♡自分を好きになる♡自分らしく生きる♡

ピカピカ本来の自分らしい魅力を引き寄せるキラキラ 



各種講座、workshopはスキルアップはもとより

好きが見つかるきっかけ、様々な人との交流の中で

情報交換、刺激、向上、応援し合える

スペース作りを提供することが

屋かおりのお仕事です。






 ♥  ♡  ♥  ♡  ♥ 





リボン4月の講座・ワークショップリボン











【アロマライフLesson】♡オシャレアロマオリジナルスプレー♡
http://graandjute1101.ti-da.net/e8496180.html



【春オシャレ美人ライフLesson】♡パーソナルカラー&大人ファッションコラージュ会♡
http://graandjute1101.ti-da.net/e8525774.html


【ヨガライフLesson】♡ベーシックコース・インストラクターコース♡
http://graandjute1101.ti-da.net/e8512681.html



【色彩心理学ライフLesson】♡TCカラーセラピスト資格取得養成講座♡
http://graandjute1101.ti-da.net/e8527322.html






お問い合わせ(098)851−9610

  








こちらの記事の続き↓↓↓


創造力、感性、感受性、直観力を鍛える・育てる/アロマスプレー作りワークショップ
http://graandjute1101.ti-da.net/e8574946.html





ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

アロマの体験価格がお得だと思う理由

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー





わたしがアロマの体験価格がお得だと思う理由は?



先ほどの記事でも



検索すればほとんどの事は



調べられると書きましたが・・・



アロマスプレーにしても




検索すれば出てきますし




比較的簡単に!作れます'(*゚▽゚*)



アロマの手作りするものにしても、



化粧水、日焼け止め、、、などなどeat



ネットや本で作り方を調べて出てくるものは



作れるのではないかと



わたしは思ってしまいます・・・(´∀`)
(実勢、調べてアロマクラフト作ったものもいくつもあります(^^*))



ただ、個人で


アロマの本数をたくさん揃えたり


材料を調べてあちらこちらから取り寄せたり



時間と手間、お金がかかります(*^^*)
(少しずつ使う材料を揃える、
また材料を買ったとして、
他に使い道が分からないと残ってしまう)


そういった経験をしてきたから



言える事です(o^^o)



そういった事を考えて



・気になる事
・やってっみたいこと



何か始めるにあったって


初めてのことは


ピカピカまずは体験教室に行ってみるキラキラ 
(アロマでなくともアイシングクッキーポーラセーツ・・・言わザルeat)


事をお勧めします♡



サクラアロマのお教室選びサクラ



などに関しては、


自分の目的に合うところ


気になるところで探すといいと思います。



例えば、アロマで言えば


・効果効能、知識レベルをあげたい
・メンタル系のもの
・オシャレデザインが可愛い所


・・・eat


お教室に行けば、


先生などにも質問できますし、


体験してみて




あっこれもっと知りたい♡
もっと学びたい、勉強したい♡




って気づく事もあります♡
(それが好きをお仕事につながる事にも)


また、


アロマの先生による体験してきた情報や、


アロマのデザイン性にしても、


アロマの先生がたくさんピカピカ試行錯誤試キラキラ 



トライ&エラーを繰り返してきて、



教えてもらえる事があるのです(*^ー^*)



そういったことを考えると



アロマの体験価格は



ピカピカすっごくお得キラキラ 


だと感じるのです(o^ー^o)



アロマを教える先生によっても



こだわりや、ここに重点おきたいなど、



違ってくるので色々受けてみる事も



楽しい♪面白いですよ♪



好奇心旺盛なわたし笑



・気になること
・やってみたいこと



わたしも今までいろんな体験にいってきました♡


・ポーラセーツ
・アイシングクッキー
・ベリーダンス
・太極拳
・プリザーボドフラワー
・セルフネイルアート
・パステルカラーアート
・ノルディックウォーキング・・・笑
(お仕事で知識必要だと思ったことがあったので
 ノルディックウォーキングは資格取得まで笑)
・・・eat


今まで、いろんな体験教室へ


行ってきたからこそ


そういう風に伝えられるのかな?


って思います♡


♡やってみたい事、挑戦してみたいことは体験へ♡





やってみたいな
楽しそうだな
気になるな



一人で初めての事を始めるのは


腰が重い事もありますε-(´∀`; )


そんな時には体験お教室に



軽い一歩を踏み出してみる♡



好きな事見つけたいという方にも



まずは、ルンルン気分でさらりと♪



♡軽い一歩を踏み出してみる♡



はお勧めです♡



そうすると


♡あなたの見える景色がきっと変わります♡

↓↓↓

♡今ある環境から一歩新しい場所へ踏み出してみる♡慣れない場所に立たされた時はステージが上がる時♡
http://graandjute1101.ti-da.net/e8558009.html



アロマ初心者の方、好きを見つけたい方へ。軽い一歩を踏み出すしてみると景色が広がる。アロマ体験価格はお得だと思う理由。




アロマワークショップの体験・ご感想の記事はこちらから
↓↓↓

♡出来上がりの香りは予想以上に素敵なかおりでした(*^ー^*)アロマワークショップご感想♪
http://graandjute1101.ti-da.net/e8571656.html

♡改めてアロマの奥深さを知りました。自分だけのアロマスプレーまた作りたいです♡アロマワークショップのご感想♡
http://graandjute1101.ti-da.net/e8574695.html




また、アロマスプレー作り



♡アロマスプレーボトルデザインをまりなちゃんに♡


お願いした理由、



まりなちゃんとコラボ企画の経緯も



また、アップしますね♡



あっ


・気になる♡
・ピンときた♡



♡グランジュテまで♡

♡アロマスプレー作りワークショップのご案内♡
↓↓↓
http://graandjute1101.ti-da.net/e8496180.html


(098)851ー9610


屋 かおり♡おくかおり

(時々、苗字なんて呼ぶんですか?と聞かれるので♡)




最後にこちらの宣伝で終わりたいと思います♡笑




ブログ見に来てくれてありがとうございます♡




KAORI



※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
TI-DA
てぃーだブログ
ヨガクラスを中心に各種講座を開催しています。スキルアップ
プロフィール
grandjute
grandjute
♡grand jute・グランジュテ♡

2007年マレーシアペナン島でアジア№1ヨガスタジオにて全米ヨガアライアンスヨガインストラクター取得。ヨガ歴12年。ヨガ指導約4000回以上の経験と老若男女1万人以上の方へヨガ指導。ヨガを中心に人の幸せに関わる五感に焦点を当て各種ワークショップを行うほか、ヨガ指導者育成や、各種企業にヨガ普及に努める。プライベートでは、一児の母であり、【自分らしくお仕事ライフを楽しく豊かにクリエイトする♡をテーマに活動中。

【主な資格】
・全米ヨガアライアンスヨガインストラクター
・インド政府公認ヨガインストラクター
・IYCインターナショナルヨガセンター奇麗になるヨガインストラクター
・日本アロマ協会アロマインストラクター
・TCカラーセラピストトレーナー
・パーソナルカラーアナリスト
・ファスティングマイスター
・米国NLP協会公認マスタープラクティショナー
その他

【活動実績】
・ヨガスタジオ5年経営
・ヨガスタジオフロー
・ホテルコスタビスタ
・カフーリゾートホテル
・北谷自治会
・デエサービス
・岩盤浴サクラ
・整体ひやね
・スポーツジム
・八重瀬町障碍者支援センター
・出張企業ヨガ

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE