♡アロマ日常の取り入れ方♡おウチで出来るアロマの精油のブレンドのコツ♡
こんばんは♡
grandjute 屋かおりです♡
♡現在出ている詳細は以下の通りです♡

ヨガインストラクーになりたい方へ
≫【好きをお仕事に】ヨガインストラクター資格取得コース
9月スタート 全12回 36時間 236000円
9月12日、19日、29日 / 10月3日、10日、17日
11月7日、14日、21日、28日 / 12月5日、12日
好きをお仕事へしたい方へおススメ記事↓↓↓
【こちらから】
わたしにとってヨガとは↓↓↓
【こちらから】
ヨガプラクティクスをお家で出来るようになりたい方へ
≫ヨガベーシックコース 9月スタート
9月〜10月(2ヶ月 全6回)18時間 58000円
9月12日、19日、29日 / 10月3日、10日、17日
grandjute 詳細♡
≫きれいになるヨガクラス
grandjute ワークショップ・プチレッスン・イベント・講座
≫♡現在出ているプチレッスン♡
ご予約・お問い合わせ
(098)851−9610

現在grandjuteで
ヨガインストラクターをメインに
活動していますが、
以前、結構勉強して笑
東京へ
筆記、プレゼン
そして2次試験の面接をへて
アロマインストラクターに合格し
アロマのインストラクターも取得しました♡
ヨガを中心に活動しているので、
アロマの記事は少ないのですが、、、
近くアロマのプチレッスンもあるので、
アロマ興味あるなーって
ブログ見てくれている方も
いるかもしれないので
アロマの事もアップしていきますね♡
♡魔法を使っているみたい♡
♡アロマでセルフ・ビューティー・ワークライフ♡
♡不眠にアロマ♡
♡新月の日にアロマパヒューム作り♡~『なりたい私』になって人生をさらにキラキラ楽しく~♡新月の日に願い事♡ヨガ♡アロマ♡
魔女と書いたタイトルの本が気になります♡♡♡手作りアロマ♡♡♡
♡お気に入り手作りアロマ~クレンジングオイル~♡
♡アロマトリートメントオイル♡~自分で作る楽しさ~
♡良質な精油の条件♡
♡手作りスペシャルローションでモチモチお肌♡
アロマ初心者の方、好きを見つけたい方へ。軽い一歩を踏み出すしてみると景色が広がる。アロマ体験価格はお得だと思う理由。
と思いきや結構
たくさんアロマの記事アップしていました♡笑
いくつか貼り付けしておきます♡
アロマにも興味があれば♡
アロマのインストラクターになる程
アロマにも興味があるので、
わたしは普段、日常にも様々な場面で
アロマを取り入れています♡
こんな風にアロマの精油を
たくさんストックしています♡


わたしのアロマの使い方なんですが、
アロマを単品で使う事よりも、
アロマブレンドして使う事が好きなので、
お部屋で炊く時もその日の気分で
だいたい3種類くらいのアロマをブレンドして使います♡
アロマの収納は、
フローラル系、葉っぱ系、ウッド系、柑橘系とか
そういった感じで分けて収納しています♡
なぜ分けて収納するといいかと言うと、
ブレンドの時のポイントの一つにノートを
意識しているからです♡
トップノート
ミドルノート
ベースノート
(トップ、ミドル、ベースノートの詳しくはこちらの記事から↓↓↓)
♡アロマスプレー♡
香水のお話かなんかで耳にしたこともあるかもしれません♡
それぞれ3種類をブレンドして使う事も多いです♡
簡単に日常で精油を楽しむ一つに
バスソルトを作ってお風呂で楽しんでいます♡
これもとても簡単なので今回紹介しますね♡
まず精油を3種類チョイスして♡

こいった器に

お塩をいれます♡
精油は水に入れると分離してしまうので、
オイルだったり、お塩、ハツミつなど、きざいといって
精油とお水を調和させてくれます♡

チョイスした精油3本を

1〜2滴ずつ

そして、これをサッとお風呂に入れてます♡

日常を豊かに楽しく
何か参考になれば♡
また更新しますね♡
ブログ見に来てくれてありがとうございます♡
そろそろ寝ます
︎
おやすみなさい
︎
kaori
grandjute 屋かおりです♡
♡現在出ている詳細は以下の通りです♡







≫【好きをお仕事に】ヨガインストラクター資格取得コース
9月スタート 全12回 36時間 236000円
9月12日、19日、29日 / 10月3日、10日、17日
11月7日、14日、21日、28日 / 12月5日、12日
好きをお仕事へしたい方へおススメ記事↓↓↓
【こちらから】
わたしにとってヨガとは↓↓↓
【こちらから】
≫ヨガベーシックコース 9月スタート
9月〜10月(2ヶ月 全6回)18時間 58000円
9月12日、19日、29日 / 10月3日、10日、17日
≫きれいになるヨガクラス
≫♡現在出ているプチレッスン♡
(098)851−9610







現在grandjuteで
ヨガインストラクターをメインに
活動していますが、
以前、結構勉強して笑
東京へ
筆記、プレゼン
そして2次試験の面接をへて
アロマインストラクターに合格し
アロマのインストラクターも取得しました♡
ヨガを中心に活動しているので、
アロマの記事は少ないのですが、、、
近くアロマのプチレッスンもあるので、
アロマ興味あるなーって
ブログ見てくれている方も
いるかもしれないので
アロマの事もアップしていきますね♡
♡魔法を使っているみたい♡
♡アロマでセルフ・ビューティー・ワークライフ♡
♡不眠にアロマ♡
♡新月の日にアロマパヒューム作り♡~『なりたい私』になって人生をさらにキラキラ楽しく~♡新月の日に願い事♡ヨガ♡アロマ♡
魔女と書いたタイトルの本が気になります♡♡♡手作りアロマ♡♡♡
♡お気に入り手作りアロマ~クレンジングオイル~♡
♡アロマトリートメントオイル♡~自分で作る楽しさ~
♡良質な精油の条件♡
♡手作りスペシャルローションでモチモチお肌♡
アロマ初心者の方、好きを見つけたい方へ。軽い一歩を踏み出すしてみると景色が広がる。アロマ体験価格はお得だと思う理由。
と思いきや結構
たくさんアロマの記事アップしていました♡笑
いくつか貼り付けしておきます♡
アロマにも興味があれば♡
アロマのインストラクターになる程
アロマにも興味があるので、
わたしは普段、日常にも様々な場面で
アロマを取り入れています♡
こんな風にアロマの精油を
たくさんストックしています♡


わたしのアロマの使い方なんですが、
アロマを単品で使う事よりも、
アロマブレンドして使う事が好きなので、
お部屋で炊く時もその日の気分で
だいたい3種類くらいのアロマをブレンドして使います♡
アロマの収納は、
フローラル系、葉っぱ系、ウッド系、柑橘系とか
そういった感じで分けて収納しています♡
なぜ分けて収納するといいかと言うと、
ブレンドの時のポイントの一つにノートを
意識しているからです♡
トップノート
ミドルノート
ベースノート
(トップ、ミドル、ベースノートの詳しくはこちらの記事から↓↓↓)
♡アロマスプレー♡
香水のお話かなんかで耳にしたこともあるかもしれません♡
それぞれ3種類をブレンドして使う事も多いです♡
簡単に日常で精油を楽しむ一つに
バスソルトを作ってお風呂で楽しんでいます♡
これもとても簡単なので今回紹介しますね♡
まず精油を3種類チョイスして♡

こいった器に

お塩をいれます♡
精油は水に入れると分離してしまうので、
オイルだったり、お塩、ハツミつなど、きざいといって
精油とお水を調和させてくれます♡

チョイスした精油3本を

1〜2滴ずつ

そして、これをサッとお風呂に入れてます♡

日常を豊かに楽しく
何か参考になれば♡
また更新しますね♡
ブログ見に来てくれてありがとうございます♡
そろそろ寝ます
おやすみなさい
kaori
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。